tackeyのスポーツ観戦ブログ

カターレ富山中心にスポーツのことを書いていきます。

2020年J3リーグ 第9節 富山 vs 相模原 (H) ふり返り

 ノーゴールが続いていた平松選手が2ゴール上げて3-0にて勝利しました。また、今節から選手の起用基準が変わったかな、と感じた試合でした。個人的には結果が出ていない平松選手の起用は賭けに感じていましたが、その賭けに安達監督が勝利した、って感じです。

ポイントと気になったこと

  • 右SBに柳下選手、OHに最初から花井選手を起用、SHは左が宮城選手、右が戸高選手、そして久しぶりにCFとして平松選手を起用
  • OHに花井選手がいましたが、DF ~ CHのポジションまで降りてきてボール回しに貢献。花井選手が降りたときに両SHのどちらかが中に入ってボールを受けるケースが多かった印象です(特に宮城選手が中に入る傾向)
  • SHはサイドに張り付くより、中に切れ込んでいく回数が多くなった傾向にあると感じました(なので、4-2-3-1と4-3-3の中韓ぐらいのフォーメーション、って感じでした。)
  • 今まではいい選手を活かすための起用だったのが、今節からはポジションの役割ありきで選手を選んだ印象を受けました
  • その結果、相手のミスも含めて完勝に近いかたちになったのかな、と思いました
  • 地味に末木選手が試合をこなすたびにパフォーマンス上がっている気がします。

 今節に関して、過密日程が続いた3連戦 x 2の教訓を得て、ポジションに最適な選手を起用してきたのかなと言う印象です。次節以降どうなるかわからないですが、このやり方で結果が出た以上、能力高い選手を不適切なポジションで起用するより、ポジションに最適な選手を起用する流れになるのかな、と思います。そうなるといくつか気になることがあります。

  • CFは飽和してしまう可能性がある印象。OH、SHといった2列目に求められるタスクとマッチしないとベンチ入りするの難しそう、だなと。今日の内容だと武選手や大野選手を変えるとしたらCFかSH(もう片方のSHがボールをキープすることができる前提)になるのですが、そうなるとなかなかスタメンのチャンスなさそう、だなと
  • OHの特性ありそうなのは花井選手・椎名選手・佐々木陽次選手、プラス見てみたいのは宮城選手。
  • 今後CHで花井選手を使うケースが減りそう。花井選手はOHのほうが似合います。ゴールシーンもおしゃれですし。
  • SBの選手層が薄めなのが気がかり。左SBは佐々木一輝選手がずっと出れればいいものの、万が一の代役が本職CHの末木選手だともったいない印象はあるし、右SBは柳下選手と田中佑昌選手になるのですが、田中佑昌選手は本来1列前の選手だと考えると、ここも代役は末木選手になりそうな予感はします(よって選手層が猛烈に薄い印象)

 次節はアウェー鹿児島戦となります。今日のようにポジションの適正にあった選手起用ができれば勝利できるのでは、と思っています。